環境事業

このエントリーをはてなブックマークに追加
商品紹介

@除菌PREMIUM手・洗う

水と塩からつくる電解水は安心・安全。 タンパク質や油脂を分解する洗浄効果をもつアルカリ性の電解水と、 菌やウィルスに対して効果がある酸性電解水があります。電解水は、食器や調理器具の洗浄、除菌や清掃、洗濯など衣食住にかかわるあらゆるところで活用されています。


除菌電解水給水器は、センサーに手をかざすだけで、手洗いや清掃に活用できる
[酸性電解水]が出てくる給水器です。また電解水の濃度や生成量の調整が可能で、
設置先のニーズに合わせた利用方法をご提案できます。

「原液の希釈」といった手間が要らない。
そのまますぐに使えるから、とても使いやすい。



季節に流行るウイルス対策に、非加熱式加湿器による空間噴霧で空間除菌!
アルコールを含まない、無色透明・無刺激、弱酸性で除菌・脱臭剤をつくれます。

詳しい@除菌PREMIUM 手・洗うの資料請求は下記よりお願い致します。




守る水シリーズ
                  

目には見えなくても、私たちが暮らす日常空間には様々な細菌が潜んでいます。 その対策として有効な手段が、塩と水を電気分解して生成する「電解水」。 洗浄力の「アルカリ性電解水」と除菌力の「酸性電解水」が、施設の衛生管理をサポートします。 しかも、生成には薬品類をいっさい使用しないため、安心してご使用いただけます。 食品業界や福祉施設をはじめ幅広いシーンで、清潔な環境作りをお手伝いいたします。


細菌への有効な手段「電解水」。

洗浄力の「アルカリ性電解水」。 除菌力の「酸性電解水」。電解水の二つのチカラが、細菌を除去した真の「清潔」を実現します。


電解水の生成に必要なのは「水」と「塩」と「電気」だけ

           


      



電解水の生成に特別な原料は必要ありません。必要なのは「水」と「塩」と「電気」だけ。 水道水に含まれているカルキや有機塩素化合物、チリ、ゴミ等を軟水器とフィルターを通して徹底的に除去。 この水と塩水を電気分解することにより、「アルカリ性電解水」と「酸性電解水」が生成されます。



マイナス(-)の電極側から洗浄力の高いpH約12.0のアルカリ性電解水と、プラス(+)の電極側から除菌力の高いpH約3.0(有効塩素濃度20~60mg/kg)の酸性電解水が生成されます。



菌が汚れの中に潜んでいる場合、通常の除菌剤だけでは菌を覆っている汚れにガードされてしまい、充分な除菌効果を発揮することができません。そこで、洗浄力&除菌力、W効果の「電解水」。まず「アルカリ性電解水」で、細菌の温床や臭いの元となるたんぱく質・油脂汚れを分離分解。その後「酸性電解水」で菌を除去します。
                 


              ESS-300 

      

      
              ESS-ZEROⅢ
      


提供地域
横浜市 甲府市 相模原市 上野原市 八王子市 厚木市 愛甲郡 に設置管理をご提供いたします。


ご相談はお気軽に下記までお願い致します。
TEL 042-685-1196 (9:30~18:00)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。